毎日「栄養バランスのよい食事」を摂って、健康で生き生きと学生生活を送っていただくため、学生のみなさまの食生活を宮崎大学生協が全力でサポートいたします。
ミールカードは食生活が乱れがちな大学生の「食生活」を支えるために生まれました。自立にむけた食育カードです。
※ミールカードのお申込みには生協加入が必要です。
一日利用限度額1350円
1日3食を想定・ひとり暮らしの方におすすめ
<食事例>
申込金額 235,000円
営業日数最大利用すると、152,450円もお得です。
一日利用限度額1,050円
1日2食を想定・ひとり暮らしの方におすすめ
<食事例>
申込金額 190,000円
営業日数最大利用すると、111,350円もお得です。
一日利用限度額600円
1日1食を想定・実家から通学する方におすすめ
<食事例>
申込金額 110,000円
営業日数最大利用すると、62,200円もお得です。
大学生協自家製弁当、焼き立てパンにも使えます。
2023年4月1日(土)~2024年3月30日(土)
※新入生は入学式後のご利用開始となります。
ミールカードの申込みには、生協への加入が必要です。
生協への加入手続きも一緒にお願いします。
『大学生協アプリ』をインストールし、登録手続きをお願いします。
大学生協アプリの登録の仕方はこちら
食堂レジでの決済時に『大学生協アプリ』が必要です。
Webで生協加入手続きされた場合、決済が完了した翌日の昼(12:00)以降にご登録ください。
手書き申込書でお手続きされた場合、払い込み後、アプリ登録ができるまでに数日かかることがございます。ご了承ください。
利用開始日以降は、食堂レジでアプリの決済画面をご提示いただくだけで利用可能です。
入学時、一番心配した事が「きちんと食事ができるだろうか」でした。
しかし、学食のミールカードを購入し、栄養バランスのとれた食事をいただいているおかげで、勉学や部活動を生き生きとしている姿を見ると、ほんとうにありがたいと思っています。利用履歴が確認できるのでとっても安心ができます。コロナ禍で人との触れ合いもなかなかできない中、スタッフの方との交流も励みになっているようです。
朝と夕食は自炊をして、昼食にミールカードを利用しています。
3食自炊となると大変だったと思います。
アルバイト先が休業になってしまったが、ミールカードがあったので食事には困らなくて済んだので助かりました。
現金を持っていないときでもバランス良く食べることができます。勉強に集中するためにはミールカードが必要だと感じます。
オンライン授業も増え、様々な不安がある中でごはんの心配をしなくてよいのは良かったです。