学食年間利用定期券(ミールカード)を申し込む

ただ今掲載の情報は2023年度の情報です。
2024年度に向けた情報は、後日更新を行っていきますので、しばらくお待ちください。

宮崎大生になるための5つの準備

お申込み期限 期日を過ぎた場合は生協までご相談ください。

■総合型・学校推薦型合格の方
2月20日(月) まで
■一般選抜前期合格の方
3月15日(水) まで
■一般選抜後期合格の方
3月28日(火) まで

食堂について

毎日「栄養バランスのよい食事」を摂って、健康で生き生きと学生生活を送っていただくため、学生のみなさまの食生活を宮崎大学生協が全力でサポートいたします。

代替文字

ミールカード(生協食事利用券)について

ミールカードは食生活が乱れがちな大学生の「食生活」を支えるために生まれました。自立にむけた食育カードです。

ミールカードのお申込みには生協加入が必要です。

ミールカードの特徴

  • 毎日食べる習慣がつく
  • バランスの良い食事を意識する
  • 前払い方式で1年間1日の上限金額まで毎日利用できる
  • 決済は学生証またはスマホアプリをレジにかざすだけ
  • 「大学生協アプリ」で利用履歴が確認できる
食事

食堂の利用履歴は以下のような画面で確認できます。

学生や保護者からも好評! 使ってみた感想はこちら

ミールカードは3種類。
ライフスタイルに合わせてお選びください。

ミールカード 1350

一日利用限度額1350

1日3食を想定・ひとり暮らしの方におすすめ

<食事例>

食事
食事
食事

申込金額 235,000円

営業日数最大利用すると、152,450円もお得です。

ミールカード 1050

一日利用限度額1,050

1日2食を想定・ひとり暮らしの方におすすめ

<食事例>

 
食事
食事

申込金額 190,000円

営業日数最大利用すると、111,350円もお得です。

ミールカード 600

一日利用限度額600

1日1食を想定・実家から通学する方におすすめ

<食事例>

 
食事

申込金額 110,000円

営業日数最大利用すると、62,200円もお得です。

大学生協自家製弁当、焼き立てパンにも使えます。

食事
食事
食事

2023年度 ミールカード利用期間

2023年4月1日(土)~2024年3月30日(土)

新入生は入学式後のご利用開始となります。

ミールカード よくあるご質問(FAQ)

ミールカード申し込み・利用方法

お申込み期限 期日を過ぎた場合は生協までご相談ください。

■総合型・学校推薦型合格の方
2月20日(月) まで
■一般選抜前期合格の方
3月15日(水) まで
■一般選抜後期合格の方
3月28日(火) まで

ミールカードの申込みには、生協への加入が必要です。
生協への加入手続きも一緒にお願いします。

生協への加入手続きはこちら

利用方法

『大学生協アプリ』をインストールし、登録手続きをお願いします。
大学生協アプリの登録の仕方はこちら

 
App Store
App Store

食堂レジでの決済時に『大学生協アプリ』が必要です。
Webで生協加入手続きされた場合、決済が完了した翌日の昼(12:00)以降にご登録ください。
手書き申込書でお手続きされた場合、払い込み後、アプリ登録ができるまでに数日かかることがございます。ご了承ください。
利用開始日以降は、食堂レジでアプリの決済画面をご提示いただくだけで利用可能です。

学生や保護者からの声

人物

入学時、一番心配した事が「きちんと食事ができるだろうか」でした。
しかし、学食のミールカードを購入し、栄養バランスのとれた食事をいただいているおかげで、勉学や部活動を生き生きとしている姿を見ると、ほんとうにありがたいと思っています。利用履歴が確認できるのでとっても安心ができます。コロナ禍で人との触れ合いもなかなかできない中、スタッフの方との交流も励みになっているようです。

人物

朝と夕食は自炊をして、昼食にミールカードを利用しています。
3食自炊となると大変だったと思います。


アルバイト先が休業になってしまったが、ミールカードがあったので食事には困らなくて済んだので助かりました。


人物

現金を持っていないときでもバランス良く食べることができます。勉強に集中するためにはミールカードが必要だと感じます。


オンライン授業も増え、様々な不安がある中でごはんの心配をしなくてよいのは良かったです。

自宅から通学している学生さんの声>>
 

ミールカードQ&A

1日の限度額以上使いたいときは?
現金や生協電子マネーで清算できます。
1日の限度額を超過する場合は、学生証の生協電子マネーもしくは、現金でお支払いいただけます。

1日の限度額以上使いたいときは?
現金や生協電子マネーで清算できます。
1日の限度額を超過する場合は、学生証の生協電子マネーもしくは、現金でお支払いいただけます。

生協のどの商品でも利用できますか?
ミールカードで利用できるのは、生協の各食堂で提供する食事と、大学生協自家製弁当、大学生協自家製パンです。なお、食事と同時に利用の場合ドリンクも1 本までご利用いただけます。食堂のデザートやソフトアイスなど特別にミールカード対象としているメニューもあります。お菓子、自家製弁当以外のパン、弁当、文具、書籍には利用できません。

生協の組合員でなければ利用できないの?
その通りです。ミールカードは、宮崎大学生協の組合員であることが利用条件ですので、生協加入の手続きもあわせてお願いします。

使い切れない分を友人が使ってもいいですか?
ミールカードは本人以外は利用できません。他人へ貸したり、他人の分の購入は、禁止させていただいております。禁止行為が判明した際は、利用停止措置をとらせていただきます。

使わなかった金額は次の日に繰り越しできますか?
「ミールカード」の繰越はできません。電車の定期券と同様にお考えください。

解約や返金の方法は?
中途退学、休学、留学、長期入院の場合は、定められた方法で非利用期間の残額相当分を返金します。それ以外の中途解約の場合は、違約金を差し引いた上で返金します。(詳細は、ホームページ上のICカード利用約款をご覧ください。)
 

PAGE TOP