教科書購入のご案内

北九大生になるための5つの準備

「教科書」ご購入の流れ(入学後)

教科書のご購入は入学後、各キャンパスの販売会場においてお求めください。

販売会場・営業案内

状況により変更の場合がありますので、教科書検索システムにて最新の情報はご確認ください。
販売期間
2023年
4月6日(木)~4月26日(木)
販売時間
日によって異なります。
詳しくは教科書検索システムをご確認下さい。
販売場所
本館地下パーラー横

北方キャンパスMAP

step 1

生協加入と事前チャージをする

生協組合員は教科書を5%OFFで購入できます!
新学期は教科書代や学用品など購入するものが多いので、プリペイド事前振込をお申し込みください。
スムーズに決済もできて便利です。

step 1

時間割を決める

大学では、どの講義を受けるかは自分で決め、時間割を作成します。
入学式後のカリキュラム説明会・履修関係説明会の説明をよく聞いて受講する講義を決めましょう。

step 2

教科書検索システムを登録する

教科書検索システムを使って、受講する講義で必要な教科書を注文します。
利用にはマイページ登録が必要です。教科書販売に関する最新情報
掲載するのでお早目に登録を!

  • 注文番号
  • 教科書代金
  • 学生証(組合員証)
を持って教科書販売会場へお越しください。
詳しくは、入学式後の学科別オリエンテーションで配布する資料をご確認ください。

 

教科書検索システム(PC)

教科書検索システム(スマホ)

北九大生協組合員特典

生協組合員の方は
5%OFF
販売会場にて組合員証を提示すると5%割引致します。必ず生協へご加入頂き、組合員証をお持ちください。
 

教科書はお早目にご購入し、購入間違いにご注意下さい!!
(教科書の返品や交換・ご注文の取り消しは出来ません。充分にご確認してお求めください)
 

学部別おすすめ本

  • お渡し日時 4月6日(水)7日(木) 10:00~15:00
  • お渡し場所 教科書販売会場(北方キャンパス本館地下パーラー横) 
代替文字
外国語学部おすすめ
『謎の独立国家ソマリランド』高野秀行著
新学期特別価格 961円(税込)

国際関係学科 大平剛教授 推薦コメント

3学科の新入生向けということで悩み抜いてこの本に決めました。「ソマリランドってどこ?ソマリアなら知っているけど」と思われた方はいるかもしれませんね。ソマリアの北部に位置して国際的には「未承認国家」と呼ばれているところです。紛争多発のこの土地に、著者は持ち前の好奇心で臨みます。早稲田大学探検部出身だけあって、その行動力には脱帽です。「何でも見てやろう。知ってやろう」って気持ちを持ち続けたいですね。

 

代替文字
文学部おすすめ
『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』内田樹編
新学期特別価格 1,672円(税込)

比較文化学科 真鍋昌賢教授 推薦コメント
日常の当たり前を疑え。これは文化・社会の研究の大切な出発点です。コロナ禍によってさまざまな「常識」が崩れた今、皮肉ではありますが、この「出発点」をみなさんの世代は広く共有することになりました。文学部は生きていく人間の多様性と歩みを知り、なかなか答えのでない世の中の問題に、粘り強く向き合う姿勢と考える力を養う広場です。本書に束ねられた専門家の「手紙」を胸に、あなたなりの問題意識を、まずは立ち上げてみましょう。

 

代替文字
法学部おすすめ
六法3点セット
新学期特別価格 6,740円(税込) ※3月31日までの事前セット購入限定価格

法律学科 山本健人准教授 推薦コメント
法学とは、「法」という私たちの社会生活を成り立たせるために必要不可欠なルールがどのようなものであるべきか、紛争が生じた場合に法をどのように解釈・適用して紛争解決を図るべきかなどを学ぶ学問です。このような法的な考え方の修得には膨大な法令・判例の学習を要します。そんな未知の世界を前に漠然と不安を感じている方にお勧めするのが、「法学学習Q&A」です。本書は、法学部性が感じる様々な疑問に答えてくれます。後は、法学学習の必須アイテム「ポケット六法」「法律学小辞典」があれば、準備は万端です。自分なりの勉強スタイルを確立させ、充実したキャンパスライフを過ごしましょう!
代替文字
経済学部おすすめ
『だから、会計業界はおもしろい!』山田淳一郎著
新学期特別価格 941円(税込)

経営情報学科 森脇敏雄准教授 推薦コメント
経済学部では,企業の日々の活動を記録した「財務諸表」と呼ばれる書類の作成方法を勉強します。財務諸表の作成方法は「簿記」と呼ばれ,私が選んだ推薦図書では,簿記の知識を活かすことができる職業として,公認会計士や税理士などの会計専門家が紹介されています。会計専門家の仕事内容,働き方,キャリアパスなど,会計専門家の実体験が語られています。将来の選択肢の1つとして,会計専門家を考えてみてはいかがでしょうか。    

 

代替文字
地域創生学群おすすめ
『関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション』田中輝美著
新学期特別価格 1,463円(税込)

地域創生学群 見舘好隆教授 推薦コメント
たかが数年、月に数回、その地域に訪れるだけの大学生が地域活性化に役立つのか? そもそも地域を元気にすることは、住民にしかできないのではないか? これらは地域創生学群の存在意義を問う問題ですが、本書を読めばその答えがわかります。地域創生学群の大学生が日々頑張っている「関係人口(住民でもなく、観光客でもない、その地域のファン)」を増やす活動は、日本全国のまちが望んでいる活動なのです。

 
 


PAGE TOP