西南大学生協TOPICS

2022年11月10日(木)
大学生協アプリの登録がうまくいかない場合

お知らせ

Q&A

  • Q1.アプリがダウンロードできない
 ⇒スマホアプリの動作環境は下記のバージョン以降となります
 iPhoneの場合:iOS 10.0以降 / Androidの場合:Android 9.0以降
  対応していない端末をご利用の方は次の回答をご覧いただき、パソコンからunivマイポータルのユーザ登録をお願いします。
 
  • Q2.スマートフォンを持っていないのでアプリをダウンロードできない
 ⇒スマホをお持ちでない方、スマホのOSのバージョンが古い方はパソコン(ブラウザ上)からの登録手続きが必要です。
   大学生協アプリを利用されない場合の登録方法

 
  • Q3.サインアップ画面で「メールアドレスが存在しません」と出る
 ⇒サインアップ画面下の「登録したメールアドレスがご不明な方はこちら」をクリックするか下のサイトをご参照ください。
  メールアドレス確認
  新たにメールアドレスを登録・登録されているメールアドレスを変更したい場合は
  こちらからメールアドレスの変更をご依頼ください。
  
大学生協アアプリ問い合わせフォーム
  • Q4.非組合員の方で大学生協加入情報(メールアドレス)変更受付の組合員検索画面でエラー出る
 ⇒恐れ良いりますが、生協本部までお問合せください。
  • Q5.教職員・編入生・院生の方で、サインアップ時にエラーが出る
 ⇒以前、所属していた大学生協のユーザー情報が重複する関係でエラーが発生している可能性があります。恐れ入りますが、
直接生協本部窓口にてお問合せをお願いします。
 
  • Q6.サインアップができたが、ログインエラーがでる
(パスワードを設定して「作成」を押すが画面が進まない、多要素認証後画面が切り替わらない
「ログインエラーが発生しました」と表示される等)

 ⇒一度、UNIVマイポータル にアクセスし、
以下の操作をお試しいただき、それでもエラーが出る場合は生協本部窓口までお越しください。
  • 「三」をタップすると「サインイン」が
    出てくるのでサインインをタップ

  • 設定したメールアドレス、パスワード入力し、
    多要素認証を行います
 
  • こちらの画面が開きましたら、サイトは一度閉じて
    アプリのタップ画面に戻ってください
    ※こちらの画面が開けなかった場合は問い合わせをお願いします
  • 先ほど同様サインインを行います
    ※再度エラーになる場合は生協本部窓口にお問合せください
大学生協アプリエラー【サインインエラー】.pdf 
 
  • Q7.パスワード設定時に「作成」を押すと「the claims for verification control have not been verified」が表示される
 ⇒①確認コード入力後はパスワード等を入力していない状態で「コード確認」ボタンを押下いただく

  ②「コード確認」ボタン押下後、改めてパスワードを入力

  ③パスワード入力後、「作成」ボタンを押下いただく

 

  • Q8.パスワード設定時に「組合員情報不備がある可能性がある~…」が表示される
 ⇒組合員情報に何らかの不具合、もしくはサインアップを何度か繰り替えしたことによるエラーが発生しております。

  恐れ入りますが、生協本部までお問合せ下さい。



その他主な登録エラー画面こちらを参照ください 

大学生協アプリの登録がうまくいかない場合

大学生協アプリ登録について大変お手数をおかけしております。
お電話等ではトラブル状況がつかめず対応が難しいため、可能であればご足労をおかけいたしますが
エラーなどが出る場合は『西南大生協本部窓口』(購買店奥)までお越しください。
よくあるご質問を上記にまとめてあります。問い合わせの前にご確認ください。

西南大生協本部窓口で来ることが難しい方は問合せフォームにお問合せください。
基本、メールでのやりとりになりますが、状況把握のためお電話させて頂くこともあります。
大学生協アプリ問い合わせ
 

西南大学生協TOPICS

西南大学生協TOPICSTOP