よくあるお問合せ


生協・共済について

生協には加入しないといけませんか?

ぜひ加入をお願いいたします。
佐賀大学生協は佐賀大の学生・職員・教職員の皆様からの出資金をお預かりし、それを元にさまざまな商品やサービスを提供しています。学内の食堂や店舗、サービスをご利用いただくには組合員加入が必要です。お預かりした出資金は卒業時に返還いたします。教科書を含めた書籍の割引もありますので、入学手続きとあわせて生協の加入手続きをお願いします。生協は教科書購入、日々の食事などで大学生活をサポートしています。学生総合共済は大学生協がおすすめする保障制度ですのでぜひご加入ください。

どのくらいの人が生協に加入するのですか?

2023年度入学の新入生は92.9%の方が生協にご加入いただきました。
生協は教科書購入、日々の食事などで大学生活をサポートしています。学生総合共済は大学生協がおすすめする保障制度ですのでぜひご加入ください。

親の保険に入っているので、共済に加入しなくていいですか?

学生生活の病気もケガも保障する学生総合共済、ぜひあわせてご加入ください。
加入されている保険の内容をご確認ください。学生総合共済は、病気も事故(ケガ)も入院1日目から保障があります。ほかの保険から支払われた場合でも共済の給付を減額することはありません。(学生総合共済の場合)

卒業予定年までの掛金・保険料はどうやって払うのですか?

2年目からは、契約時に登録された金融機関口座から毎年掛金・保険料が引き落とされます(卒業予定年まで自動継続)。
ご入学時(初年度)は、生協加入と合わせてゆうちょ銀行(郵便局)からの払込み、またはWebでの加入をお願いします。

病気やケガをした時の給付申請窓口はどこでしょうか?

給付申請の窓口は、佐賀大学本庄キャンパスにあります。
鍋島キャンパスの方は、本庄キャンパス共済窓口で電話にて対応させて頂いております。

自宅から通学するか一人暮らしをするか迷っています。どのプランで加入すればよいですか?

「自宅生プラン」での加入をお願いします。
一人暮らしが決まったら「学生賠償責任保険一人暮らし特約あり」に変更できます。変更のお手続きは大学生協の共済窓口にお問い合わせください。

共済掛け金や保険料は毎年かかるのでしょうか?

学生総合共済の掛金、学生賠償責任保険および就学費用保障保険の保険料は年払い(2年目以降は口座振替)
学生生活110番につきましては、申込時に卒業予定年までの会費を一括でお支払いただいます。

口座登録は、本人名義の口座でないといけませんか?

口座登録はご扶養者様の口座を登録されることをおすすめします。
2年目以降の掛金・保険料を口座振替することにより卒業予定年まで契約は自動継続となります。

手続き期限に間に合いませんでした。どうしたらいいですか?

期日に関わらず窓口にて手続き可能です。
期日に関わらず継続して受付を行っていますので、佐賀大学への進学が正式に決定した時点で速やかにお手続きいただくようお願いいたします。

CO・OP学生総合共済にはみんな入っていますか?

2023年度入学の方の加入率は72.5%です。(佐賀大学生協組合員の付帯率)
24時間365日国内外問わず保証されるためお勧めしております。

学生賠償責任保険にはみんな入っていますか?

2023年度入学の方の加入率は76.5%です。(佐賀大学生協組合員の付帯率)
大学生になるとインターンシップやアルバイトなど賠償責任のリスクが高くなっています。また、インターンシップでは賠償責任保険への加入が求められる場合があります。

加入時に登録した引き落とし口座の変更は可能ですか?

変更は可能です。
コープ共済センター(0120-16-9431)にご連絡ください。

生協には加入しました。後から共済へ加入するときの手続き方法を教えてください。

すでに加入手続きがお済みの方で追加加入を希望される方は下記リンクよりお手続きができます。
佐賀大学生協加入Webシステム (univcoop.or.jp)
照合番号をご準備ください。「照合番号」は、最初にWeb手続きをして、支払いが完了したときに受信したメールの加入受付初回手続きのお支払完了したときに受信したメールの加入受付確認証をクリックし、番号を確認してください。

病気やケガをした時の給付申請窓口はどこでしょうか?

本庄キャンパス内にあるかささぎホールの2階にあります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。鍋島キャンパスの方は、本庄キャンパス共済窓口で電話にて対応させて頂いております。

共済に加入したのですが、加入内容の追加・取消は可能ですか?

追加・取消はできます。
共済窓口までお申し出ください。(0952-25-4405)

安心パターン以外の組み合わせで考えていますが、どうすればいいですか?

佐賀大学生協では安心パターンでの加入をお勧めしております。
安心パターン以外でご検討の方は、佐賀大生協の本部窓口(0952-25-4450)または共済窓口(0952-23-1665)にお問い合わせくだい。

一人暮らしについて

一人暮らしをするか自宅から通学するか迷っています

まずは通学してみて、その後一人暮らしに切り替える方もいらっしゃいます。
コロナ禍より一部オンライン授業が継続されていますが、大学付近の物件で一人暮らしをされる学生さんも多くいらっしゃいます。迷われている方はまずは1ヶ月など通学してみて一人暮らしがいいのか検討してみるいいかもしれません。生協では年中通してお部屋のご案内が可能です。 学業面では1限目がオンライン、2限目が対面授業となることもあり、遠方から通学するのが大変なこともあります。
自宅通学の方で遠方であることを理由にサークルに入らないという話もよく聞きますが、サークル自体は制限がありながらも活動されているので、サークル活動を通して同級生や先輩との繋がりを作りたい方には一人暮らしをおすすめいたします。

遠方でなかなか新入生サポートセンターまで行くことができない

オンラインでの仮予約(※期間有)や説明も可能です。
電話やインターネットを利用したオンラインでの説明も行っていますのでご安心ください。お部屋探しの相談から契約まで会場に来なくとも済ませることができます。各キャンパスの住まい事業部にお気軽にお問い合わせください。

本庄キャンパス付近のお部屋探しはこちら  鍋島キャンパス付近のお部屋探しはこちら
部屋の備品が壊れた場合どのような対応になりますか?

生協管理物件の場合と一般物件の場合で異なります。
生協管理物件の場合は住まいの窓口(0952-23-1668)にご連絡ください。一般物件の場合は大家さん、または管理会社へご連絡ください。

入学準備説明会について

入学準備説明会は1人で参加できますか

ご参加可能ですが、できるだけ保護者と一緒にご参加ください。
保護者のご都合が付かない場合は、新入生ご本人だけのご参加でも構いません。
オンラインでも複数回開催いたしますので、ご都合のよい時間にご参加ください。

新入生と保護者さまのための入学準備説明会

教材・パソコンについて

パソコンは自宅にあるものではダメですか?

特別な事情が無い場合には大学推奨のパソコンをご準備ください。
レポート作成などは自宅にあるパソコンでも可能だと思います。しかし、大学ではグループワークなど学生メンバーが集まって発表資料を共同で作成したり、自身のパソコンで発表を行うこともあるため大学にパソコンを持ってくる機会が度々あります。生協では、持ち運びに便利な軽量で充電が長持ちするタイプのパソコンを提案しています。
また、学部や学科によっては先生方が選定されたパソコンを指定されていることがあります。特別な事情が無い場合には大学推奨のパソコンをご準備ください。

家電量販店で販売しているパソコンと生協パソコンは何が違いますか?

単にパソコンのみを販売しているのではなく、入学から卒業までの4年間を提案しています。
具体的には、「軽くて頑丈」「バッテリー長持ち」「故障時の4年間保証」「故障時の代替機サービス」「パソコン講座」など生協パソコンを自信をもってご提案する内容です。
パソコンが故障してしまった場合でも、大学に来るついでに生協ショップで相談したり、修理に出すことができます。

生協でパソコンを買う新入生はどれくらいいますか?

昨年度は45%の新入生にお申し込みいただきました。
使い方が分からないときに周りの人に聞けるということや修理時の代替え機のサービスが大きなメリットです。佐賀大学生協では佐賀大学生が選んだ佐賀大学生の生活にあったパソコンを紹介しています。スペックも4年間十分に使ってもらえるモデルになっていますので、よければ生協オススメPCをご検討ください。

スマホは使い慣れているけどパソコンは正直ちょっと苦手で心配です

佐賀大生協主催「パソコン講座」の受講をオススメします。
長いようであっという間の大学生活。「一応使える」と「使い慣れている」では4年間で大きく差がでます。佐賀大生協では「不安」「使いこなしたい」に応えるパソコン講座を用意しています。パソコンの基本操作や大学のレポート・プレゼンに関する内容はもちろん、社会人として必要なメールマナーについても学ぶことができます。佐賀大学の先輩がスタッフとなって親身にサポートしますのでパソコンの使い方だけでなく、大学生活に関することなども気軽に相談できます。

パソコンはもう持っています。パソコン講座だけ申込みできますか?

パソコン講座のみの申込みも可能です。
OSがWindows11であり、Microsoft Office365と無線LANを備えたパソコンとさせていただきます。※Windows11、Microsoft Office365を備えたパソコン前提として講座を進めていきます。

教材やパソコンは入学後でも買えますか?

可能ですが、入学前の購入をおすすめします。
入学後でも生協ショップで購入することができる商品もありますが、パソコンや一部教材は数量限定のため入学後には購入できないことや取り寄せに時間がかかる場合があります。特にパソコンは入学後すぐにオンライン授業等で使用する場合がありますので、入学前にご準備ください。

各種お申し込みはこちら

パソコンの4年間保証について医学部生も4年間ですか?

4年間です。
保証終了後は、修理は有償となりますが貸出機の貸し出しなどは可能です。詳しくは大学会館店(0952-25-4451)までお問い合わせください。

iPadAirは第何世代ですか?スペックは?

第5世代、64GB・256GBを取り扱っております。
iPadAir第5世代とApplePencil第2世代のセットで販売となります。医学科以外の学部で勉強用に使いたい方は64GB、医学科の方や趣味でも使いたい方は256GBをご検討ください。
★新入生限定で、生協のパソコンとiPadAirセットの同時購入割引も行っております。

iPadの購入を考えています。パソコンとiPadどちらを購入したら良いですか?

まずはパソコンをご用意いただくことをおすすめします。
大学ではレポート作成の他、プレゼンテーションや1つのファイルをオンライン上で共有して作業する機会もございます。そういった場合はパソコンの方が便利です。iPadは勉強の効率化を図るための+αとしてお考えください。

パソコンなどを申込みたいけど新住所が決まていない場合はどうしたらいいですか?

「新住所未定」とご記入ください。
新住所が決定するまで、郵送物がある場合はご実家の方へお送りさせていただきます。プリンターをご購入の場合は新住所に配送されますので決まり次第生協までお知らせください。

パソコンを申し込んだ後にキャンセルはできますか?

パソコンお渡しの10日前までは無料キャンセルを受付いたします。
パソコンのキャンセルはお渡し予定日の10日前までに新入生サポートセンターへご連絡ください。配送でお渡し希望の場合は、お知らせいただいた配送希望日の10日前となります。

簿記講座で扱うのは日商・全商簿記どちらですか?

簿記講座では日商簿記を取り扱っております。
簿記は進路に関わらず求められるスキルなので、どの学部の方にもおすすめの講座です。ウェブ講義と対面講義で効率的に学習ができ、模擬試験プログラムなども含まれております。取り扱っている級は3級、2級です。

佐賀大学生にタブレットは必要ですか?

全体で約4割の在学生が所持・または購入を検討しています。
特に医学部の方は講義や実習、国家試験の勉強などで必要度が高いです。他学部の方にもデジタルノートテイクによる学習の効率化のためにもオススメしております。

ミールカードについて

ミールカードとは何ですか?

食堂年間利用定期券の愛称です
1年間の食費を事前にお支払いただき、毎日限度額まで食堂をご利用いただけます。あらかじめ食費を確保しておくことで、食費を削ることなくきちんと食べることができます。1日の限度額を超えた場合は大学生協アプリ(公式)か学生証の大学生協マネーと合わせてキャッシュレス決済できます。

生協の組合員でなければ利用できないの?

その通りです。生協加入手続きもあわせてお願いします
ミールカードは、佐賀大学生協の組合員であることが利用条件です。 必ず生協にご加入ください。生協への加入とミールカードの申込みは同時にできます。

1日の利用限度額以上使いたいときは?

現金や生協電子マネー併用で精算できます。
1日の利用限度額を超過する場合は、大学生協アプリ(公式)もしくは、学生証の大学生協マネーを使って不足分を精算できます。生協電子マネーにチャージされている場合自動的にそちらから精算されます。また、現金でも精算が可能です。

1日何回使えますか?

1日の利用回数に制限はありません。
1日の利用限度額までは何度でもご利用いただけます。

ミールカードはいつ届きますか?

大学生協アプリ(公式)に機能が備わっています
生協への加入手続きが終わったら、大学生協アプリ(公式)のサインアップもしくはサインインをしてください。4/1よりアプリの画面(バーコード)を表示いただくことでミールカードをご利用いただけます。学生証でミールカード機能を使用する場合もアプリでの登録が必要です。

使いきれなかった分を友人に使わせてあげてもいいですか?

ミールカードは本人利用限定です。
ミールカードは本人以外は利用できません。他人へ貸したり、他人の分の購入は、禁止させていただいております。禁止行為が判明した際は、利用停止措置をとらせていただきます。

実際どのくらいお得ですか?

おおよそ160日分で最大235日分ご利用いただけます。
授業と期末試験の日数がおおよそ170日です。そのほか夏休み・春休みも営業時間短縮していますが営業していますので集中講義や部活の時もぜひご利用いただけます。授業期間中と夏休み・春休みの営業予定日数を合計して年間約235日の営業となります。 ※営業日数は学事日程によって変更する場合がございます。ご了承ください。

解約や返金の方法は?

長期入院や退学時等の場合、所定の方法で返金します。
中途退学、休学、留学、長期入院の場合は、定められた方法で非利用期間の残額相当分を返金します。それ以外の中途解約の場合は、3ヶ月相当分の違約金を差し引いた上で返金します。(詳細は、ホームページ上のICカード利用約款をご覧ください。)または申込用紙の利用約款をご覧ください。

その日使えなかった分は繰越できますか?

ミールカードの翌日への繰越はできません。
電車の定期券と同様にお考えください。

お昼ご飯はどこで食べていますか?

学内だと食堂や教室・フリースペースなどで食事をとっています。
大学生協では学生食堂だけでなく、購買で自家製弁当の販売も行っています。6割の方が大学生協食堂で、1割の方が大学生協購買をご利用いただいております。

どのくらいの頻度でメニューは変わりますか?

1週間ごとにメニューが変わり、毎月いろいろなフェアを開催しています。
通常のメニューは1週間で変わり、授業期間中は毎月テーマフェアで毎日の食事が楽しくなるように工夫しています。その日のメニューはメニュー紹介サイトCoMenuでチェックできます。

ミールカードは何に使えますか?

基本的に大学生協食堂、大学生協購買でご利用いただけます。
●食堂メニュー●自家製弁当●焼き立てパン●飲料(食事と同時購入で1度に1本まで)●自家製弁当以外の弁当(1度に2つまで)●おにぎり・焼き立てパン以外のパン等(1度に3つまで)。

新入生はミールカードをどれくらい利用していますか?

22年度は約30%の新入生にご利用いただいています。
住まい別割合は、1人暮らしの方が約70%、自宅通学の方は約30%になっています。

大学生活について

自動車学校はいつから通い始める人が多いですか?

多くの方は1年生前期のうちに入校されます。
学年が上がるにつれ研究やレポート、就職活動などで忙しくなってくるので運転免許は早めに取りましょう。
生協では、1~2万円分の電子マネーチャージがついてくる「新入生限定キャンペーン」を実施いたします。ぜひご利用ください。詳細はこちら▼

友達ができるか不安です・・・

佐賀大生協学生委員会の主催する新入生歓迎企画にご参加ください!
新入生のみなさんの不安解消と、大学と新入生をつなぐため新入生歓迎企画をご準備しています。

学内の駐車場は、1日いくらで止めることができますか?

一度の入構につき200円です。
一時間以内の場合は無料です。詳しくは大学ホームページを参照ください。※2024年4月より条件が変わります。
鍋島キャンパスの方は学生サービス課(0952-34-3128)にご連絡ください。

その他

電車やバスの定期券発行のための在学証明書や学割はどうやって発行したらいいですか?

詳細は大学にお問い合わせください。
新入生学内で発行手続きができます。恐れ入りますが生協の管轄ではないため詳細は大学にお問い合わせください。
佐賀大学 TEL.0952-28-8113(代表)

佐賀大学同窓会に関して問い合わせをしたい

詳細は大学にお問い合わせください。
恐れ入りますが生協の管轄ではないため、大学までお問い合わせください
佐賀大学 TEL.0952-28-8113(代表)

奨学金に関して知りたい

詳細は大学にお問い合わせください。
恐れ入りますが生協の管轄ではないため、大学にお問い合わせください
佐賀大学 TEL.0952-28-8113(代表)

大学生協アプリ(公式)の登録はどうすればいいですか?

佐賀大学生協のホームページをご覧ください。
こちらのページ内の「新入生の方へ」をご覧ください

鍋島駅の時刻表

詳しくはJRのホームページを参照ください。
鍋島駅から医学部までのバスはないため、別途自転車などを用意する必要があります。

 

PAGE TOP