オンライン授業でも大丈夫?インターネット環境の準備

大学生のインターネット環境はどうなっている?
(2023年北九大生まるごとアンケートより)


 

※2023年北九大生まるごとアンケートより

先輩たちの声

Q:オンライン授業を受けた方へ、準備物や心構えなど来年の新入生向けにアドバイスをお願いします。

A:多かった回答:Wi-Fi環境の整備、インターネット環境を整えておく。

【先輩たちの声】

〈オンライン授業と私〉
  • 通う手間が省けることがメリットだが、対面じゃないからこそ意思疎通が難しかったり接続が不安定なせいで効率が悪いなと感じることもあった。
    (外国語学部国際関係学科4年)    
  • 通学時間や支度などの準備時間が無くなったので、それは良かった
    (国際環境工学部建築デザイン学科4年)        
  • いつでもどこでも、自分のペースで受講できるのが良かったです。ただオンライン授業は計画的にすすめないとどんどん授業が溜まってしまうというのがデメリットかなと思います。計画的にすすめられれば問題ないです。          (比較文化学科3年)
  • 自分の好きなタイミングで見られるのは良いが、見るのが遅すぎて課題の期限を逃してしまうことがあった。     (経済学科)
  • 移動時間などの短縮になり、オンデマンド動画は繰り返し視聴できる点が良かった。しかし、zoomなどのオンライン授業は、インターネットの接続が不安定な際に全く聞き取ることができないといったことがあったので、不便に感じた。  (政策科学科4年)                            


〈新入生へのアドバイス〉
  • オンライン授業はパソコンが有れば簡単に受講できます。課題として自分の考えや小テストがあるので集中して聞きましょう。
    (国際環境工学部1年)
  • オンラインでゆとりができる分、ダラダラ過ごすのではなく、TOEICや IELTSなどのスコア取得への勉強にあてたり、気になることをいろいろ調べる時間(例:副専攻プログラムなど、大学が提供してくれているものには何があるか)を作ったりする方が後々役立つと思う。
    (比較文化学科2年)
  • ひとつのデバイスが使えなかった時ように複数用意しておくと良い。スマホとパソコンとかスマホとタブレットとか。 (比較文化学科3年)
  • 無線イヤホンがあったらWi-Fiさえあればどこでも受けられるので便利です。                      (法律学科3年)
  • オンライン授業になると、分からないことがあってもなかなか先生にすぐ聞けないので、相談できる友達を最初にたくさん作って、おくといいです。                                         (経営情報学科4年)
  • 対面よりもだらけがちになるので自分なりのやる気を出す方法を模索してください。                (経済学科4年)

インターネット環境が整っていないと課題提出が遅れてしまうことも・・・

インターネット環境を整えたい方はこちら

こちらをクリックしてください↓
 

PAGE TOP